てぃーだブログ › ユリイカ*カフェへようこそ › ゆりかリング

2008年08月21日

ゆりかリング

Birthday Present♪

前回の続きです。

ギャラリーを訪れてからしばらくして、
RさんからTELが入りました。

「ルビーの石をどれにするか選んで欲しいの。
 rubyさんの場合、今回の指輪には
 すごく意味があると思うから。

 自分の波動と合う石を、
 自分で選んでもらおうと思って」

私のわずかファッションリングのために、
車で1時間かけて、ランチがてら会いにきて
いただいたRさん。

そのお客さまに対する思いやりに、何とも
温かいものを感じるし、

その上、ランチ代まで「経費で落すから・・・」
とご馳走していただいて、

また、私が前に「誕生日に間に合えばいいな」って
言葉をしっかり覚えてて、日付まで
ちゃーんと頭に入ってました。

いい仕事ってこんなことをいうんですね。
感動を覚える仕事・・・
リピーターばかりってのもとてもうなづけます。

何もかもが感激と感謝の気持ちで
いっぱいになりました。

私は、10個位の石の中から、一番自分にフィット
するものを選びました。

最初は、「どれも同じに見えるな~」
なんて、思ってましたが、次第に、
石の表情がわかってくる感じに。

ピンクっぽいものや真紅のもの。
キラキラ輝くものや、全体的に光を放ってるもの。

一番最初にいいなと思った石が最後まで残り、
結局それに決めました。直感ですね。

それから、私はRさんにメモを書きながら言いました。

「指輪の後ろの刻印だけど・・・
 こうやって入れて欲しいな」

そこには、【2003.8.9 YURIKA】と記しました。

最初、私は、ミッションの「心の中の宝石」に
ちなんで、

【Jewel Of Heart】

にしようかと思ってましたが、ふと、

「ゆりかのことから、全てがスタートしたんだ」

って思いがひらめいて、そう決めたんです。

Rさんに事情を説明してたら、Rさんが突然
オドロキの表情に。

「さっき、携帯に電話が入ったでしょー。
 彼女もゆりかさんっていうのよ」

そう、この話をしてる最中に、Rさんの携帯が
鳴って、お話をされてたんでした。

「え~・・・」と私。

二人で携帯の着信を見てみると、確かに「××ゆりか」
というお名前が残ってました。

このシンクロに二人で鳥肌もので驚きましたが、
私は何だか、ゆりかからOKのメッセージを
いただいたようで、とっても嬉しくなっちゃいました。

そんなことがあって・・・私の手元に届いた指輪なんですね~。

さらにさらに感動的だったのは、
指輪と一緒に同封されたRさんの手紙。

前回の日記に冒頭にもありました

「白百合の咲く頃に、ルビーのリングが・・・」

沖縄の伊江島では、この季節、テッポウユリが
咲き誇ります。
花の見ごろがGW期間中で、リリーフィールド公園は
名前のとおり一面真っ白なユリの花畑になるそうです。
(私はまだ行ったことがないのですが)

百合の花とゆりか・・・
ここでも、素敵なシンクロが起きてました。

さらに、Rさんの手紙は続きます。

 いかがでしょうか。
 【2003.8.9 YURIKA】小さいですが、しっかり
 刻まれてます。

 そして、私からのプレゼントです。
 2003の刻印の横に、小さなペリドットという宝石
 (8月の宝石です、ちなみにルビーもですね)
 YURIKAちゃんの誕生の証として留めました。

 rubyさんが、今回、ルビーのリングを作るにあたって
 不思議な偶然?必然かな やっぱり・・・ありましたね。

 なんかしら意図を感じられずには、
 いられませんよね。

 感動的なお仕事をさせていただきました。
 ありがとうございました。

会社でこの手紙を読んで、私は涙が溢れて溢れて
困ってしまいました。

本当にイキなことをなさる素敵な方です。Rさんって。
そしてご主人もとーっても器の大きなスバラシイ
お方なんですよー。

お手紙の追伸に書かれてたノロケ話をちょっとおすそわけ。

 ある日、Rさんがすごく疲れてて爆睡。
 大丈夫かなーコイツと思うくらい、かなり激しい
 いびきをしてたそうです。

 夫 「100年の恋も冷めるくらい、でーじな(すごい)
    いびきだったよ」

 R 「あ゛~。もう冷めたのね」

 夫 「大丈夫!!僕は1000年の恋だから。
    まだ、余力はあるよー。何百年もね・・・」

 R 「やったー」

めちゃめちゃ素敵なご夫婦だと思いません?
結婚16年とか言ってたかなー。

こんな会話のできる夫婦に憧れますわ。
うちはどうかなー・・・そうなりたいわ。ダーリン♪

ルビーの指輪は、実はまだ見ておりません。

今日は私の誕生日。

この日に家族の前で開けようと思って、
早く目にしたい気持を押さえて押さえて、
ガマンしてたんです。

指輪贈呈式(笑)は、今日の夜、実家で
ケーキを食べた後位かな。
やっと、お目にかかれますー。

本当に本当に楽しみ♪

私の手元にやってきてくれてどうもありがとう。

こんなに素晴らしいドラマ付のプレゼントを
もたらしてくれた、Rさんご夫婦、夫、子供達
そしてゆりかに感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとう。

一生、大切にするね。



Posted by ruby at 16:20│Comments(1)
この記事へのコメント
素敵なお話をありがとう♪

実は 小学2年の時に  子供が産まれたら女の子と決めていて「ゆりか」にしたいと思っていました。

だから 名前の由来とか事情は知らなかったのですが

ただ・・ルビーさんの ユリイカ にビ・ビ・ビ と決めちゃったんですョ。

なんだか 必然的な出会い を感じています。

ゆりか ちゃん ママに愛されてて 幸せね
ママも ゆりかちゃんに 見守られていてしあわせね。

相思相愛を感じます。
Posted by MA~ at 2008年08月22日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。